S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
(*゚▽゚)ノ今日は2時におきて、弟の迎えの車で長岡に帰省したんだけど、弟がご機嫌ななめで、何話しても無視か怒鳴り散らすかしかかえってこないので、おはつも黙ってそのまま長岡まで4時間のドライブ。弟は人当たりはいいんだけど、おはつには異常に噛み付いてくる気性があって、実は相当めんどうくさい。
NYのお土産とかも弟用にあるんだけど、なんか渡しても「いらない」とかいいそうだし、やるのやめておくかな。正直縁切りたいんだけど・・・ んで、長岡ついても個室なんかないから、雑魚寝で1時間ぐらい仮眠してたんだけど、外がいいお天気なので、ウォーキング行くことに。日差しが強くて帽子かぶってくればよかったて思ったぐらい。途中で長袖のシャツ脱いでTシャツだけで小一時間6キロ河川敷とか歩いてきた、きもちよかった~ 晩ごはんは飲みに行った弟を除いて親子3人で囲んだ、やっぱみんなで食べるとおぃぴぃね♪ |
![]() |
|
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は午後から天気が荒れるていうので、8時前に起きて掃除洗濯布団干しやって、9時には片付いて朝ごはん食べてた♪
でもNYYとBOSの試合やってて、それみてたらあっという間にお昼になっちゃって、なんのために早く起きたんだか。 それでも、吉祥寺でお気に入りのパンと少なくなった靴下の補充とか晩ご飯の食材とかスイスイ買って、13時には部屋に戻って晩ご飯の準備もさくさくこなす。 とかやってたら、風がものすごくなってきて、洗濯物と布団を取り込んだとたんに雨がぱらついてきた、あんないいお天気だったのに当たるもんだ天気予報。 とか言ってたら、雷なって、ものすごい風と雨!雨は一時ものすごい勢いで降って、風はアパートが揺れるぐらいすごかった。この風で各地で被害がでたとか。最近風ちゅよくない??? このあとは、℃-uteのミニアルバム聴きこんで、レポート書いて、晩ご飯たべて、てぐあい。まぁ予定通りらね♪ 今晩は2時ごろ起きて、長岡に帰らないと。車は荷物の持ち運びは便利だけど、弟が送ってくれるとこんな時間になるのがやらな~。 てわけで、明日は長岡から書きこみます、 る今晩弟が車で迎えに来るての |
![]() |
(*゚▽゚)ノ大満足!
「桜チラリ」での不満(ボーカルはありりだけじゃないし、もっと難しい楽曲もいけるはず)をふっとばしてくれた1枚です。 脇役に徹していたキャラが、ボスキャラ相手にみせたことない必殺技繰り出して圧勝しちゃうていう爽快感があります。 1.That’s the POWER 春ツアーのトップを飾ったこの曲、朝にちと寒くも爽やかな春風浴びながらザクザク歩くていうかんじらね。 アルバムで唯一℃-ute全員参加の曲なんだけど7人のハーモニーがとてもきれい。 2.僕らの輝き/梅田えりか・岡井千聖・有原栞菜 これは歌詞もメロディも前向きで、元気になる一曲♪ 歌部分はコーラスがとてもきれい。 それもそのはずで、この3人は"史上最強"「ごまっとう」の各メンバーと声質とポジションが似てるのだ。 中高音が得意で、声質はハスキーの梅さんは後藤真希。 低中高全て得意で、声質は中道の千聖は松浦亜弥。 低中が得意なカンナは藤本美貴。 カンナが藤本と比べると女性的なので、「ごまっとう」に比べてややソフトな感じになってる。だからやや重い"SHALL WE LOVE?"より軽快なこの曲がかなりぴったりはまってる。 メンバー各々は、オリジナル「ごまっとう」の各メンバーにまだ及ばないところもあるけれど、3人一緒になったときのレベルはそれほど差が無いように聴こえる、三本の矢とか三位一体とかそういう効果かな♪ 3.ディスコ クイーン/中島早貴・萩原舞 (*゚▽゚)ノおはつのベストナンバーがこの曲! ディスコ!ディスコ!ディ!ディ!ディ!ディスコ! 上品なピアノの導入部からクレッシェンドにアッチェレランドに盛り上がるこのメロディもいいし、サビの歌詞も好き♪ それにサビ前のウィスパー気味でオトコの弱いところをくすぐる歌い方もおはつ的には相当ツボ♪ 「あたらしいワザをみぃてほしいな~っ♪」(萩原) 「すっばらしぃて、いつもかんじてぇるぅ♪」(中島) おはつの大好きななっき~は、実はかなりアパッショナートなボーカリスト。 この煽る様なドラミングにノると、おしとやかななっき~がその本性をメラメラみせてくるので、ドキドキしてくるのだ。 年度代表曲の有力候補です♪ 4.通学ベクトル/鈴木愛理 冒頭のゴキゲンなスキャットで一気に盛り上がるこの曲、リズム以上にアップテンポに聴こえるね。 そのスキャットが多用されてるのに加え、1メロ2メロはスタッカートに、3メロから急にレガートになる曲調の変化が大きいこういう曲は、ソロで歌うと難しいけど歌い手さんの幅の広さが楽しめる。 そういう意味で、もともと歌唱力はS級のありりに、この曲を歌わせたていうプロデュースもすばらしいのだ♪ A級やB級の楽曲でも、ありりはS級に歌えるんだろうけど、S級にはS級で応えたていうところがさすがなわけです。 5.夏DOKI リップスティック/矢島舞美 とにかく体当たりでぶつかっていく歌い方が身上の舞美にはぴったりな楽曲らね。 キーは高いのだけども、高さならベリの「VERY BEAUTY」や月島きらりの「ハッピー☆彡」と同じぐらい。難しいのはその高いキーをこの高速リズムで終始続けるのと、それを1人で(ライブでは)ダンスしながら歌いきるというところ。これはS級のありりや雅姫、SS級のあゃゃ、圭ちゃんでも難しい。 この躍動感がロックな℃-uteのベースになっているのだとよく判る曲です。 以上 |
![]() |
(*゚▽゚)ノきょうは今年前半の仕事納めで、明日からGW♪
明日は結構大忙しなのら、とくに午前中ね。明後日の早朝に実家に移動するので東京で過ごすGWは明日限りで、しかも午後は雨。午前中に掃除洗濯布団干しやって、しかも買い物もやっとかないとら。 んで、午後はipodの品定めか、まだお天気持つようなら、のりんちゃんい教えてもらった西荻のお店で招き猫買って来ようかな。 あと℃-uteのアルバムの感想も書かないと~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日がGW前のヤマ、GW明けの提案プレゼン資料のレビューだった・・・はずなんだけど、なんとこの提案が9月まで伸びることに。なんじゃ~
これで当面おはつの仕事はなくなってしまった。まぁ暇なのはいいんだけど、今回はやりたかったな~。ここのところいろいろ勉強したからその成果を試したかったてのと、あとお客のこと調査すればするほど、コンサルのしがいがあるなておもって、結構着合い入っていたのだ。 でもGWはのんびり休めそうら、まぁまったりいくのら♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日もちんたら提案書治しながら、情報収集。
提案先のお客のサイトをいろいろみてたら、やっぱガバナンス上問題ありだよな~。 ここのところ山ほど勉強してたので、その問題への答えもいくつか思い浮かぶ。たぶんここ受注できればいい仕事ができると思うのら。 ただ、その手の内を提案書に書くかどうかで迷う。コンサルって、その答えを売るのも仕事だから、それを書くのもな~。 ベリ公演は2勝3敗だけど、CBR乗りさんといっしょに観に行けるし、Zeppの集いも当たった。これで夏の楽しみも確保できたし、仕事もやる気がでるというものら。 でも明日は1日打ち合わせ、そのうち2時間はこの提案の打ち合わせ。ここでおはつの構想を、ボスや権威氏に説明して納得させるのが一つのヤマだ。GW前の大きなヤマなのら~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノベリのイベントと公演の抽選結果でた~
Zeppイベントは当選♪ 中野公演は、17日と18日の昼当選、その他落選。 5公演連続はきちゅいけど、2公演だけってのも物足りないなぁ~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノためしてガッテン、テーマは「衝動買い」。
マンション衝動買い、差損800万円にはかなうまい(つД`;) 大昔、マンション買ってから叩き売るまでまとめたHP作ったんだけど、ぜんぜんメンテしてなかったんだよね。書きかけのまま4年放置・・・ WEBのファイル残ってたんで、ジオシティにサイト作りました。 興味ある方は、右のリンクからどうぞ。 これを機会にそのうち書きかけの部分追記します。そのうちね・・・ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日も仕事はたいしたこと無くて、黙々と提案のための情報収集とかしてた。WEBばっかみててあんまり手は動かさなかったけど、頭にはけっこう入ってきたつもり。
途中で日本規格協会からメール来てて、ちとその対応に困った。仕事でJIS規格の一部を引用したいて依頼してたんだけど、具体的にどこ使うのか教えててことだった。 こういう依頼すること初めてだったので、割と広範に利用するし、そこまで回答しなくちゃならんのか~ということで、ボスにメールで相談したら、判りやすいアドバイスを戴いた。 著作権法上「転載」と「引用」てのがあって、その区別が結構むずかしい。許可が必要なのが「転載」なんだけど、どういうのが転載にあたり、どこまでが引用かのボーダーがちとわかりずらかったのだ。 ボスの回答をベースにちと回答を書いてみて、明後日のレビューでみんなに叩いてもらおう。 あと、今日初めて職場で音楽聴きながら仕事したよ。あまりにうるさい職場で、最初耳栓しようかともおもったけど、耳栓寝るときもするし、あれ鼓膜とかに良くないんだよね。音を絞ってイヤフォンで聴けばさほど負担にならないし、雑音が殆ど気にならないことが判った。 物を書いたりするときは音楽は邪魔、でも何かを読むときはむしろ集中できることがわかった。 明日も引き続き聞きながらやってみるかな。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は朝は体調良かった♪
てきぱき洗濯済ませて、朝ゴハンもしっかり、3キロの会社までのウィーキングもスイスイ。 でも午後から、デスクワーク(といっても仕事殆どしてなかったんだけども)してたので、それで疲れてしまった。昨日のダメージなのか、おにゃか減ってガス欠状態に。 帰りのウォーキングはかなりふらふら。これはお肉をしっかり食べないと~ 最近学習したんだけど、こういうときって、お肉をしっかり食べると持ち直す。今日は途中のスーパーでしょうが焼き用の下ごしらえ済みのお肉を100グラム買ってきて、野菜と一緒に炒めて食べて、ようやくひと息♪ 同じスーパーでレジ済ませた後「揚げたてロースカツいかがですか~」て、ああ、ちと遅いよ~。明日も同じ時間に行けば買えるかな。明日もお肉にしよう♪ ちと話し戻って、仕事は今日は殆どしてないのね。 てのは金曜日メンバーにレビュー依頼した提案書、だれからもコメント帰ってきてないのだ。レビュー会の時までコメントしないつもりなのか(読まないつもりなのか)判らないけど、時間は無いんだし、これでいいのか各位殿~?? なので、今日は少し提案書手直しした後は、参考文献読んだり、この前の試験の自己採点したりしてた。テクセの午後の自己採点は先ほどUPしたので、興味のある方はどうぞ。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノipaの解答例と9さんのご指摘を受けて、設問3(2)をペケにしたのら。「実装」という言葉が与えられてる図表にあるのなら、それを使用して解答すべきだった。む~、午後Ⅱのボーダが高くなるとしたら厳しいなぁ。。。
(*゚▽゚)ノ配点はTAC(T:xx)に従いました。 解答例はTACとアイテックを参考にしました。 TAC http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/pdf/sv_07.pdf アイテック http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/pdf/2007sSVpm.pdf 結果サマリー 問1を選択 自己採点の結果: (*゚▽゚)ノ正直、簡単だったと思う。 設問4はいろいろ悩みすぎで、部分点狙いで生年月日の扱いを以下の様にしてしまった・・・ 問1 設問1 (T:10×2) a:物理 b:論理 設問2 (T:35~45) (1)必要最小限の運用管理者だけが入室可能なエリアに保管する(T:20) (2)機密/極秘情報の格納エリアに、DBネットワーク、DBサーバの各管理者 とDB管理者以外入室できないためセキュア(T:15-25) (*゚▽゚)ノ「効果」を問う問題で「セキュア」というシメはいかがなもんか~ 設問3 (T:30) (1)業務アプリケーションからのアクセスは、個人を特定できないため。(T:30) (2)WebサーバAで業務サービス利用者IDを記録する (*゚▽゚)ノ9さんのご指摘どおり、 設問4 (T:50) (1)各レコードごとに、読込み、復号、新暗号化鍵で暗号化を繰り返す。(T:10) (*゚▽゚)ノ上記解答は転記してなくて記憶を辿って書いた。たぶんこんなように書いたと思う。 ※ここ字数との戦いで、かなり苦労して書いた。内容はあってると思うけど、日本語的におかしいかもしれない。なので半分の10点。 (2)図1のCシステムの品質要件にある計画停止時間2時間以内を満たしていないため(T:20) (3) 変換TBL 口座番号,内部ID,生年月日(T:0) 検索TBL_A 内部ID,カナ姓 (T:10) 検索TBL_B 内部ID,カナ名 (T:10) 顧客TBL 内部ID 暗証番号,住所,電話番号,勤務先 (T:0) (*゚▽゚)ノ「Cシステムの品質要件」最後の一文で、解釈が分かれてしまい、迷った挙句生年月日を変換TBLに持ってきてしまった。 (*゚▽゚)ノこれでも業務は回るし、品質要件も満たすんだけど、どうかな??? 以上 |
![]() |
(*゚▽゚)ノIPAの解答例に従い、自己採点を見直してみたのら、また下がってMAXでも63%。(6/2)
(*゚▽゚)ノ配点はTAC(T:xx)に従いました。 TAC http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/pdf/sv_07.pdf アイテック http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/pdf/2007sSVpm.pdf 結果サマリー 問2,3,4を選択 自己採点の結果: (*゚▽゚)ノ自己採点してよかった。 当日は簡単だと思って楽観していたけれども、こうして現実をみると厳しい結果に。 去年よりボーダが下がらないときちゅめら~ 問2 設問1(T:4) (1)a:任意 b:メールサーバ (T:2×1) (2)c:拒否 (T:2) 設問2 (1)d:ssh (T:2) (2)パスワードが平文で流れるため (T:4) (3)ポートスキャンにて空いているポートを探られ社内LANへの攻撃 部分点無し(つД`;) 設問3 (1)e:統計(T:4) (2) ⑤攻撃でないパケットを誤って攻撃パケットとして破棄してしまうエラー(T:5) ⑥攻撃なパケットを正常と誤認識しスルーしてしまうエラー(T:5) (3)正しいポートから流れてくる攻撃パケットはポートフィルタリングでは防げない 部分点無し(つД`;) (4)検知や警告は発するが、攻撃パケットの破棄はできない。(T:0) (*゚▽゚)ノIDSやIPSの勉強不足、これは猛省しなくては(つД`;) 問3 設問1 (1)a:RBAC (T:0~2) (*゚▽゚)ノCはControlのCなので、×かも・・・ (2)盗み見や盗聴をから防御しなりすましできない。 部分点無し(つД`;) 仮に漏れても2度と同じものは使わないから平気、という点がポイントかなと。 設問2 (1)失敗時のログ以外にも正常なログも記録する(T:5~8) (2)b:役割 c:権限(T:2×2) (3) 改ざんされていないこと(T:8) 監査ログレコードに抜けが無いこと (*゚▽゚)ノ挿入について言及していなくても点はもらえるみたいだ 設問3 (1)d:ハッシュ値 e:ログサーバー(T:2×1) (2)監査ログの生成日時に改ざんがないこと(T:4) (*゚▽゚)ノ内容の完全性についても言及していないので△ 問4 設問1 (1)a:暗号化 b:12 (T:2×0) (2)暗号化された全ての回答内容から法則性を導き内容を推測する。 部分点なしとした(つД`;) 設問2 (1) 1人1回答というルールを守りつつ匿名で回答できること。(T:6) 集計担当者以外に回答内容が漏れないようにすること。(T:6) (2)シリアル番号は回答者と対応付けられている上、 アンケートファイルは回答者の秘密鍵でないと復号ができない。(T:0~5) (*゚▽゚)ノここ、試験のとき転記したメモが無いので、ひょっとしたらぜんぜん違うこと解答用紙に書いたかも。だから部分点の0~5/12とした。 設問3 (1)シリアル番号から回答者を推測させないため(T:8) (2)1人1回答のためシリアル番号が重複していないかのチェック(T:8) 以上 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日の夜の部だけ参加したです~♪
おはつは2階後方通路側だったんだけども、通路の反対側のやつが4人の暴走チームで、通路跨いでおはつのエリアまで侵食してきやがる。こういう悪い席だとこういう輩が邪魔をする。困ったもんだ。 とはいえ、後方で大してステージも見えないので、やけくそ気味にダンス!ダンス!ダンス!ダンス!ダンス! いや、JUMP!JUMP!JUMP!JUMP!らね♪ 隣のアンチマナー野郎はフリコピだったけど、おはつはフリコピしてる余裕なんてぶっとんでた。もう飛びまくるだけで、後半は空中に浮いている時間と地上に足をつけている時間が同じぐらい。途中で何度かめまいを覚えたぐらい、ヒートアップできました。 (*゚▽゚)ノ℃-uteのライブはメロン記念日級のヒートアップができる! こりゃもっと心肺機能鍛えないとらな~ 以下、ネタバレあります。 |
![]() |
きょうおはちゅで、コンっぽい掃除された。
おはちゅが雨充実したの? きょうは準備したよ♪ おはちゅと準備するつもりだった? きょうおはちゅの、コンに整理したいなぁ。 *このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「み~ちゃん」が書きました。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は早起きして、とっとと掃除洗濯済ませて明日の℃-uteコンの準備しようと思ったのに、風がちゅよくて洗濯物干すのに相当てこずった。雨の日よりたちが悪い風の日ってきらい。
今日は掃除けっこうできた。押入れも整理できたしおふろもキレイにできた♪これだけでも充実したお休みらった。 午後は℃-uteのDVDとアルバム聞きまくり♪CBR乗りさん、まっちゃさんどうもありがとうね♪ アルバムできいいし、DVDでライブの期待大盛り上がり♪ さぁ、明日ははじけてくるなり♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今週は提案書をコツコツ作ってて、昨日までにおおよそできてたんだけど、冒頭のとことか終わりのとことか、各セクションのつなぎとか細かいところが中途半端だったので、今日はその辺をきっちり書いて仕上げた。
書き手はおはつだけで、まったくおはつだけの構想で書いたものだから、営業やチーム内でレビューしなくちゃなんだけど、まぁこれより大きく変えるつもりはないのだ。権威氏がまたなんかグダグダいいそうだが、正直おはつは彼はいなくてもいいと思ってるので、いい意見は取り入れるけど、あんまり聴きすぎてなにがなんだか判らなくなるようなことはやめておこう。 GWまで1週間残して、とりあえずβ版は終わったぞ。 さて、週末は℃-ute三昧ら!!!!!!!!!! |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日も会社の席取りに失敗、今度は電話の声がやたらでかいおっさんで、耳がきんきんする。午後になって電話が一段落したのか静かになったけど、全く迷惑ら。
光熱費の節約とウォーキングのために会社に言ってるようなもんら、打ち合わせでもない限り部屋でも仕事できる。いま試行してる在宅勤務制度が本格化したら、考えてみようかな。 (*゚▽゚)ノ最近お隣もガタガタうるさいのだ。男性が住んでたんだけど先週ぐらいから女性が住み始めて、頻度が増えたみたいだ。振動は耳栓してても身体に響くのでまったく迷惑なのだ。 おはつはとくに音に敏感て訳ではないのだ、無神経なのが回りに多くなったってことらな、ちとは周囲に気を使え。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は会社の席取りに失敗。窓際の広い席取れたんだけども、後ろが、「キーボード迷惑撃ち」の人。
その人ノートPCにテンキーなしの小さいUSBキーボードつなげてるんだけど、ただでさえキータッチの音がガチャガチャうるさいのに、めちゃくちゃ早く叩くもんだから、かなりうるさい。 でも画面見ると殆どが打ち間違いで、打っては方向キーで戻して、さらにDeleteキーで消してまた打ち直すといいう、相当非効率。 その人は自分はノイズキャンセラーつきのヘッドフォンつけながら仕事するぐらい音に神経質なくせに、自分の音には無神経。食べる音も豪快だし独り言もデカイ。ついでに言えば給湯室使っても、戸棚は開けっ放しで待ってる人にもお構い無しに黙々とお茶を入れる。 絶対お近づきになりたくなかったのに、うっかり後ろに席とってしまったのだ。いまさら動くのも面倒だしな~ そんな中でも、今日はひさびさに8時間会社で働いた。かなり黙々やったので結構すすんだ。でもこれ文書だから独りよがりになってないか心配。早く一通り書いて、レビューでみんなに叩いてもらわなきゃな。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は前から行こうと思ってたカイロプラティックに行ってきた、初体験ら。
患部は腰で、3月の時ぎっくり腰やって以来落ち着いてはいるんだけど、違和感や弱い痛みは日常的。2年前に外科に行った時は、椎間板の水分が抜けていて、これが原因で治らないと診断された。つまり外科的処置はもうできないてことらね。これがカイロやってみようておもった大きな理由。 あと、そのカイロは中学の同級生がやってて、かなり真面目な人なのでそでも怪しいイメージのあるカイロでもまぁやってみる気になった理由の1つら。 料金は初診料1000円+4000円、だけど知り合い価格で初診料はまけてもらった。でも高いよ~、30分弱の治療で4000円だものね。 治療はかなりソフト、痛いとか苦痛は一切無し。圧すというより「抑える」て感じ。メガネやベルトは外しポッケは空にする必要はあるけれど、服も着たままでOKら。 治療やって診断結果を聞くと、まぁ納得。また、当面月一通い続ければ治るとのことだった。さすが東洋の神秘ら。ちと期待できるかな~。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ試験が終わったので、さぼり気味だったお仕事を今日から再開、GW前までの2週間の間に資料ちゅくってプレゼンの準備しないとなのら。
でも今日も明日も打合せとか通院があって、フルタイム作業ができにゃぃのでもどかしい。フルにできるのが水曜日からなんだよな~。正味5日ぐらいでなんとかしないとなので、ちとプレッシャー。 (*゚▽゚)ノ最悪GWに実家でだらだら書くかな、休日出勤扱いにして♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノJITECの解答例もう出てるんだね!
自己採点では42/55の76%でした。 午前は突破だね、一安心♪ (*゚▽゚)ノ意外とネットワーク系はできてて、アーランも計算が正しかったみたいだ。逆にDB系のケアレスミスが多かったな、3問ぐらい損した感じ。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノちゅかれた~
今回は出来たようで出来てないようで、ちと微妙。 微妙て言葉あまり使わないんだけど、今回は本当に微妙ら・・・ おはつの解答は順次時間で来次第晒していきます。 以下は選択した問題と感触ね、まだ自己採点もしてないから。 午前 ネットワークの問題多過ぎ! アーラン計算なんてできないわん(つД`;) 感覚としては、7割ちょっとかな、通ったと思うけど決して良くない。 午後Ⅰ 問1で30分潰して、かなり怪しくてそこで捨てて、残り1時間で問2,3,4を選択したのら。なんなんらこの簡単さは!! 最初からこの3問選択してれば楽勝だったのだ。 ただ、1時間しかなかった分、書けた解答の内容は浅いのね。簡単な分みんな書けるから、ここは模範解答に近くないと点数がもらえないと思うのら。ここが微妙であるという根拠で、採点方式で合否が分かれそう。 午後Ⅱ 問1を選択、なんなんらこの簡単さは!! 殆ど日本語解釈の問題で、ITに関係しない人でも解けちゃうんじゃないかてぐらい。 ただ、「暗号化するデータ項目」の解釈で悩み、生年月日を「変換TBL」「顧客TBL」どちらに入れるか迷った挙句、「変換TBL」にしてしまった。 正答は「顧客TBL」だよね。生年月日は氏名と分離しているから暗号化の必要がなく、しかも「暗証番号」は暗号化必須だから、文意ともあう。ただ「変換TBL」でも間違いではないので、部分点は期待できるかなと。 |
![]() |
きょうおはちゅで、がまんすればよかった?
だけどおはちゅと早起きしなかったー。 だけどみ~ちゃんは外っぽいがまんすればよかった?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「み~ちゃん」が書きました。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ明日は国家試験の本番ら~
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)を受ける。朝早いのでちとは早めに起きて、いつも休日には食べないお昼ごはんもきちんと食べた。コンディションを整えつつ、軽く復習する程度。 お弁当の準備もしたし、あとは寝るのが課題かな。 (*゚▽゚)ノ100分+90分+120分の長丁場、楽しく過ごしてくるです♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は晴れるていうのでちと早起きして洗濯。天気予報は風がちゅよくなるて言ってたけど、外見たら殆ど無風、なんだだいじょうぶじゃんか♪
んで、外にずらって干して会社に行くことに。徒歩30分弱だけどやはり風はほとんどなし、お外に干してよかったわん・・・ とおもってたら、お昼にお弁当のおかず買いに外出たらものすごい風! 今日は遅くまで会社で勉強しようと思ったけどかなり焦ってきて、15時で引き上げて、アパートの外からベランダ見ると、見事に全部吹き飛んでて大あわて、下に落ちてたの拾って、ベランダで散らばってるの拾って、ホコリはたいて汚いのは水洗いしてとかやってたら、1時間ぐらいたっちゃった。う~ん、今度から部屋干しにしようかなぁ。。。 今日は会社ではずっと試験勉強してた。仕事は溜まっていく一方なんだけども、ここはがまんがまん。来週から一気にスパートするのだ。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノきょう20時過ぎに部屋ちゅいてTV付けたらNHKで「柳生十兵衛」やってた~、なんと新シリーズはじまったんら~
んで、おふろ上がって22時、今度は志田未来ちゃんのドラマやってた。でも途中からになっちゃったし観ようかどうか迷ってたら、TBSでも長谷川京子さんのおもしろそうなのやってる。 火曜日はさとちゃんのドラマだし、なんとこれだけでも観たいのが週に4本、しかもそのうち3本が木曜日に集中してるんら。 う~ん、ビデオないしどうしたもんか~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ夕べは夜中の23時過ぎまで会議で、寝たのは2時過ぎ。会議中はお茶しか飲食できなかったので、1時ごろ晩ご飯食べたんだけど身体にはよくなさすぎ。国家試験までに朝型にしなくちゃいかんのに~
で、今日はもうちゃんと会社行くのを諦めて、9時に起床。でもまだねみゅぃ~。昼過ぎに会社着いて、ちと仕事して4時前には上がってきた。 今日は出社前と帰宅後、結婚するハトコへの電報の文面をずっと作ってたかんじ。15日に結婚式なのだけど、弟と連名で電報出せてパパが言うから、あの弟と調整しながら文章作ったのだけど、今朝電報のHPで入れたら字数が多くて急遽変えなくちゃいけないことが判ったのだ。 電報はNTTでなくてVeryCardていうのにした。書体を好きなの選べるし台紙も追加料金無しでいろんな豪華なのが選べるし、300文字までなら1260円で贈れるのだ。これとは別に差出人の名前も90文字まで入力できるし、しかも時間指定もできる。 ただ、厄介なのが300文字という点で、純粋に300文字じゃなくて30文字×10行だったのね。だから改行とか考えると構成から考え直さないといけない。面倒だから追加料金払って300文字以上贈れるようにできればいいんだけどそれもできない。 んで、また文面考えて、やっとさっき手続きを終えたのだ。けっこういいい文章になったと思うんだけど、祝福の気持ちが伝わるかなぁ~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ14時から23時まで9時間も会議やられちゃ身体もたにゃぃのら~
今日はもう寝るろ~♪ |
![]() |