S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
(*゚▽゚)ノおはつパパ側のお葬式はとても豪華。今回の叔父さんは分家なんだけども、それでも納棺からはじまってお通夜から本葬、35日法要、お斎(おとき=会食)とフルコース、予算は400万円だそうら。この2日間で、お経を何回聞いたかな~、4回?5回?
んで、おはつは思った。この数々の催しって、正直のところみんな納得して参加してるのかってね。少なくてもおはつは「早く終わらないかな」って思ってた。納棺は感激したし、お斎も「通夜振舞い」も楽しかった。お骨上げも「無常」ってのをしみじみ感じた。でもそれ以外の催しは必要を感じなかったんだよね。 いい機会なので、昨日の家族4人揃った晩ご飯で切り出してみた。「ねぇ、みんな、我が家ではどうする?」 すると、パパママは「密葬でいいよ、親族だけでひっそりやってくれ、お経も戒名もいらん」ってことらった。おはつや弟への負担を考えてもくれたんだろうけれど、「正直ね、こんなことでお金かけてほしくない、お坊さんが喜ぶだけじゃん」ってことらった。納骨のときは菩提寺に手間をかけるので、そのときだけはお経詠んでもらわないとだけど、それ以外はお経は不要とパパママは思っている。おはつも弟も同意見ら。いかに信心がない家族か判る~(^^ その代わり、楽しく送り出して欲しいと言ってた。お店のお客さんやお友達を呼んで、会費制にして温泉借り切って大宴会して欲しいって。 よっしゃ、パパママの時は盛大に宴会をプロデュースするよ♪親戚の中には反対する人もいるだろうけど、その代わり迷惑もかけない。おはつ流で送っちゃる! スポンサーサイト
|
![]() |
(*゚▽゚)ノ夕べは1時前に部屋にちゅいて、2時には寝れたので、今日は会社にいけないこともにゃかった。だけど、まぁ行ってもすることないし、試験勉強なら部屋でもできるしってんで、お休みしてだらだら過ごすことに。
んで、お通夜の時に戴いたお菓子を頑張って食べてみる。このボリュームを1人じゃきちゅい!! ![]() (*゚▽゚)ノ賞味期限は18日・・・ |
![]() |
| ホーム |
|