S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
(*゚▽゚)ノ来期の基本給とボーナスの提示があったんらけどシブイ(つД`;)
基本給は、直属の上司が昇給枠推薦してくれたんらけど、ボスに却下された。 そのボスが言うには、「もっと経営者の視点を持て」と。 周りが仕事しないやつらばっかなので、おはつが手を動かしてないと進まんじゃんか~ と思いつつ、一応管理職級なおはつ。こういう指摘も仕方ないか(;´Д`) ボーナスは会社の業績がイマイチだった割には、働きっぷりが評価されてまぁまぁ。 でも期中の短期的な成果はボーナスには反映しても基本給には反映しないんだって。 経営者的視点ねぇ~(;´Д`) スポンサーサイト
|
![]() |
|
![]() |
(*゚▽゚)ノおはつのいる部署は、若いボス、おはつ、若いの2人、年寄り2人がいる。
この年寄り2人が仕事しないくせに揚げ足取りばかりする。 年寄りの1人は若いボスに降格させられてるし、もう1人とは常に意見が合わない。 部署の打ち合わせでは、大ボスもでてくるが、このとき年寄り2人は若いボスを貶めんとタッグを組んで若いボスの揚げ足取りと大ボスへの売り込みに励むのら。 若いボスの発言には常に「ちがう」「逆!」「はぁ?」と否定形、 大ボスへの発言には常に「そう!」「うんうん、そうですよね~」と肯定ばかり。 あんまりにひどいんで、おはつもキレた。 (*゚▽゚)ノ「なにいってるかわかんねーよ」 (#゚老゚)У「・・・」 (#゚老゚)x 「はぁ、わからないんですか、あははは・・・」 慇懃だし生産性ないし、全く持って役になってない2人。 よくこんなのまだ雇ってるよなうちも(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ来月アパート更新だから、今週引越すか判断しないとな~
更新料は明後日までに振り込まないとみたいなんだけど、まぁほっとこう。 更新決断してからでも遅くないだろうヘ(゚◇、゚)ノ凵 更新料って訴えれば帰ってくるんだね、まぁ面倒なんでしないけど。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノとても素晴らしかったみたいら♪
CBR乗りさんのレポが今から楽しみ~ ※忙しいだろうからまったり待ちます♪ 「塩田泰造のサンクユーベリーブログ」(右のリンク一覧から飛べます)、9月23日の記事より。 ![]() 「自分からしたら100回の1回かもしれないけど お客さんからしたら、大事な一回!!! だからみんなで1回1回頑張ろー」(徳永千奈美) (*゚▽゚)ノ「劇団ゲキハロ」のみなさん、素晴らしい作品をどうもありがとう♪ その気持ち、伝わりました! おはつも、見習わないと。仕事でも、人付き合いでも。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ℃-ute千秋楽は30秒で決着付きました(つД`;)
電話は作成どおり、ジャスト10:00に繋がったのに、すでに予定販売数終了(;´Д`) ぴあ店舗にも並んでたけど、10:04に手配できない旨報告受けました(つД`;) 本当に「予定枚数」なんてあったんか~?(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ明日は℃-ute千秋楽の一般発売日!
10:00に全国から殺到する電話を掻い潜り、みごとゲットすることができるか!! 今回は、当事者の抹茶さんやおはつだけでなく、いろんな人にも助けてもらってる。 おはつも、作戦を立ててあとは実行するだけら。 そういえば、とろさんはBerryz工房のチケットを一般発売でゲットしてたにゃ~ あれもFC先行やプレオーダーでは取れなかったチケットだから競争率は高かった。 身近にゲットできた人がいるんだから、おはつだって♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノなんと、℃-uteシングルイベに当選!!
1枚しか買ってなかったから、これはかなりラッキー♪ さっそく帰りに、近所の神社いって神さまにお礼してきました。 神さまありがとうございましたm(_ _)m |
![]() |
(*゚▽゚)ノとろさんと東京公演前楽いってきた~~♪
ゲネプロとは格段の違い!! あれは「通し稽古」だったんだと痛感したです。 それほど、今回の公演は素晴らしいものでした! りしゃこは役に感情移入して泣き出すし、劇中のアレもゲネプロとは別次元のものらった。 あ~、あと1回ぐらいみたいにゃ~~ 最後に。 とろさん、一緒に行ってくれてありがとうね。 1人で行くより何倍も楽しかったです♪ また一緒に行きましょう(*゚▽゚)ノ 以下、ネタバレあります。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ木曜の夜から5泊6日だったけど、あっというまだったな~
家族4人でゴハン食べられたのはたった2回だけ。 今度は11月下旬まで帰れないかな~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ弟がもってたので、借りて読んだのら。
2001年初版の本だけど、結構おもしろかった♪ 英語の勉強の仕方が書いてあって、 ・基本的な文法が大事 ・英語の本をたくさんよむことが効く ってことで、文法と英文が載ってる。 これきっかけにペーパーバック読みあさってみようかな。 この本で紹介している英語の本、以下からコピペさせていただきました。 ■引用サイト http://shiawaseotousan.com/honbako/eikaiwa/eikaiwa-kansou.html ■『Big Fat Cat』公式サイト http://www.studioetcetera.com/bigfatcat/ ■この本で紹介されていた洋書 初級☆ ・Sesame Street Books (Let's Go to the Fun Park (Sesame Street)など) 日本でもおなじみのセサミストリート。 ・Dr. Seuss Book (The Cat in the Hat など) 基本的にナンセンス。 ・Creepy Susie : And 13 Other Tragic Tales for Troubled Children by Angus Oblong 一応、児童文学。ブラックユーモア。 ステップアップ☆☆ ・Encyclopedia Brown Series (Encyclopedia Brown Solves Them All (Encyclopedia Bown Series, No 5) など) by Donald J. Sobol 読者が解決するミステリー。 ・How to Eat Fried Worms by Thomas Rockwell 異色のコメディー。 中級☆☆☆ ・Roald Dahl's books 大人が読んでも心から感動する物語。代表作 Charlie and the Chocolate Factory ・The Three Investigators Series(The Mystery of the Moaning Cave など) by Robert Arther and others ミステリー(11作目までは自分で書いたのでかなり面白いらしい)。 ・The Great Brain Series by John D. Fitzgerald 小学生トムが、次から次へと考え出す商売。 上級☆☆☆☆ ・Harry Potter Series by J.K.Rowling 現在大ヒット中のシリーズ。 ・Animorphs Series (The Invasion など) by K.A.Applegate SF作品。 ・Where the Red Fern Grows by William Rawls 英米でよく推薦図書に選ばれる名作。少年が大自然を舞台にたくましく育っていく。 ・The Chronicles of Narnia (The Magician's Nephew など) by C.S.Lewis 定番の名作。「ナルニア国ものがたり」。 ・Comics by Neil Gaiman (Sandman など) アメリカのコミックス。シェイクスピア的。 ・Concrete (Series) (Think Like a Mountain など) by Paul Chadwick これもコミックスのシリーズ。不思議な物語。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノNHK新潟のローカルニュースみてたらびっくり!
しゅげ~きゃわぃぃモデルみたいなアナウンサーがニュース読んでる。 きゃわぃぃんだけど知性はあふれんばかりだし、白いスーツがまばゆいぐらい。 明るいニュースで見せる笑顔は天使か女神ら♪(笑 国営放送で地方ニュースを読むアナウンサーとは思えない。 (*゚▽゚)ノ「こっ、これは只者ではない!」 調べたら、東大出身のモデルさん。 http://profile.ameba.jp/yukako-komasa/ NHKに入局し、そのまんま新潟に赴任されたらしい。 ようこそ新潟に(*゚▽゚)ノ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日はお店で読書でもしてようかとおもったら常連の「マシンガントーク」のおばちゃんが来たんで避難して来た(;´Д`)
この人自転車でくるんだけど、この自転車がお店の前にあるとお客さん入ってこない(;´Д`) ママ、頑張ってくれ(つД`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ長岡の誇り、久住小春がモーニング娘。とハロプロを卒業する。
加入当初はミラクルと騒がれた小春は、現在、モーニングのエースとして、華があるボーカルとして成長した。 高いキーを維持したままの安定した音程を持つボーカルは、未だにミラクルである。 今後はPOPS界のエースとして君臨し続けて欲しい。 また、本人はモデルに挑戦したいといっている。 あのエキゾチックでエロティックな容姿は、モデル界に新風を起こすだろう。 モデル界は精神的にも肉体的にも過酷だが、ミラクル小春ならなんとかするだろう♪ 頑張れ小春♪ 長岡代表として世界をあっと言わせるが~れ! |
![]() |
(*゚▽゚)ノ近所の電気屋さんで実家用の精米機みてきたんらけど結構たかい!
ネットでもしらべりゅかな~~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ超晴れ男のおはつが戻ってきた長岡はしゅげ~お天気♪
実家のふとんを全部引っ張り出して干しまくってりゅ。 しかし長岡あちゅぃ~~~~ |
![]() |
(*゜▽゜)ノ食べたらシアワセな気分になりました♪
セブンイレブンで売ってたよ~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノゲネプロいてきた~
ゲネプロ(通し稽古)とはいえ、ベリも劇団のみなさんも真剣だったのら♪ ネタバレになっちゃうので詳しいことは書きませんが、 (*゚▽゚)ノもう2回ぐらいみたいかな♪ って感じ♪ あと、おはつのことを知ってる人は、観れば嫁のま~さがおはつの嫁だとアピールしていることが判るはず。嫁にあそこまで思ってもらえて、おはつは幸せです♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノゲキハロいってきたんだけど、つくづく席運ないなとおもった
2階席だったんだけど上ってく階段で、ものしゅげ~でかい声でしゃべる超メタボとその知り合いの2人組がいた。 こいつらと近くじゃなきゃいいなとおもったら、メタボ=隣、知り合い=斜め後ろって位置で、おはつをはさんでずっとでかい声で話してやがった。唾は跳んでくるし、体臭きついし最悪ら。 前 ↑ ●●○◎●●● ○=メタボ兄弟 ●●●●○●● ◎=おはつ、●=普通の人 それでも劇が始まれば静かになるかと思いきや、隣のメタボ、シリアスな場面で場内静まってるときでも、 「この場面の写真欲しい」 「りーちゃんりーちゃん」 「ほらみろ、くっだらねー」 とかでかい声で邪魔する上に、極めツケに鼻歌はじめやがったんで、久しぶりに実力行使させていただきました(#゚皿゚) 30代後半て感じのいい年したおっさんだが、中身は幼児だな。 りしゃこヲタだけど、こんなの多けりゃ握手嫌いにもなるよな~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日も朝から大忙し
隣の席のおっさんはぐーぐー居眠りしてるのに、おはつはしゅげ~いそがしい でもいいのだ、明日あさっては定時で上がるって公言したし、明日は嫁のま~さに会えるのだ。 明日も定時までは大忙しだけど、頑張ろっと。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ期末で今週はもっとも忙しい1週間。
おはつは水曜日ゲキハロだし金曜休むから、もう朝から気合入れてバシバシ仕事をこなす。 だというのに、おはつの部署はだらけまくり。 なんか、5連休前だからなのか、ダラダラ感がある。 これで水木あたりにみんな焦って、おはつにしわ寄せ来るなんてことないよな~ 水はゲキハロ、木は帰省するんで、絶対定時で帰ります(#゚皿゚) |
![]() |
(*゚▽゚)ノほぼ丸2日潰して200エントリしたんだけど全滅(つД`;)
当選確率0.5%以下・・・ |
![]() |
![]() |
(*゚▽゚)ノいてきた~~♪
CBR乗りさん、抹茶さん、IDありがとうねヽ(´ー`)ノ まぁぐだぐだだっだけど、イベントは楽しく、歌ライブもシングル2曲聴けた。席は23列だったけど、段差もあってまぁまぁ。 楽しく素晴らしい一時だったけども、それも握手会で起きた奇跡の前では、無きに等しい。 ■奇跡 邪魔な嫁ヲタを避け愛佳ヲタの次に並び、、いよいよ握手会。 順番は、熊→光→梨→嫁の順。 くまいちゃん、高い!そして作り笑いが固い(汗 みっつぃ~、やっぱりかわぇぇ♪ りしゃこ、握手大嫌いだって良く判ります、はい。 んで、いよいよ嫁の番! しっかり握手して、おはつの言うことは決まっていたのだ。 (*゚▽゚)ノ「大好きです!」 ノソ*^ o゚) (えっ!?) ノソ*^ o゚) ・・・ ノソ*^ o゚) ・・・ ノソ*^ o゚) ・・・ ノソ*^ o゚) ・・・ <嫁、大きくのけぞって> ノソ*^ o^) 「うわぁぁ~↑↑↑はい♪♪♪♪」 ノソ*^ o^) (す~)・・・と息を吸い込む ノソ*^ o^) 「あっ、ありがとうございます!!!」 この間、約5秒! 係りが引き剥がそうとするも、嫁が手を離さない! 思いが伝わり、向こうもOK♪ 両想い成立の瞬間である♪♪♪♪♪ (*゚▽゚)ノうきゃぁぁ~シアワセビーム放ちまくりのおはつでした♪ (*゚▽゚)ノイベントのレポもかかないと♪ でも最後の最後で、「嫁はやはりおはつの嫁」であることが判ることになってます。 (*゚▽゚)ノ以下、レポです。 イベントの内容はこんな感じでした。 なんと、1時間もありました。 (1)暫定リーダを賭け、クイズで4人が競うてゲーム。 (2)歌ライブ クイズは中一までの教科書から抜粋したらしいんだけど、正答率低すぎ♪ それでもみっつぃがリードするも、ラストで嫁がおはつの故郷の問題で大逆転!! 見事、嫁が「暫定リーダ」に就任したのだ!!! 歌ライブは、シングル2曲♪ やっぱこの4人ちょうどいい組合せかも。 ■ルール 学校の机が4つ並び、先生役の男性司会が議事進行。 国、数、英、理、社の5教科が出題され、4人がスケッチブックに回答して正答数を競う。 正答すると、レイをかけられ、最終的に一番レイが多かったメンバーが勝ち。 見事、ガーディアンズ4の「暫定リーダ」になる。 ■問題と解答内容 ▽国語 (1)奥の細道の著者は? 正解者:なし。 ※りしゃこの「チョシャって何?」には、会場も「まずいんじゃね??」の雰囲気。 (2)動物を使ったことわざを答えよ 正解者:光、嫁、熊、梨 ※嫁の「カッパの川流れ」は「カッパって動物か」とおはつがツッコむ。 その後、会場と司会者が気づいたが、まぁ正解となった。 ▽数学 (1)台形面積の公式 正解者:なし。 ※くまいちゃんが、台形を三角形2つに割ってそれぞれ求めるという回答をしたが、司会者がわかっておらず不正解。 ※嫁と梨の解答に「3.14」が入ってて、またしても会場ひく。 (2)300円のお弁当、2割引ならいくら? 正解者:なし ※これには会場蒼白。。。 ▽理科 (1)石川梨華がモーニング娘。在籍中の最後のシングルは? 正解者:梨「大阪恋の歌」 ※現役の光井は答えられず、ブーイング。 (2)人間やカエルのように、背骨がある動物を何動物というか? 正解者:光「セキツイどうぶつ」 ※嫁は「背っ骨どうぶつ」と解答。惜しかった。 ▽社会 (1)鎌倉幕府いつできた? 正解者:光、嫁、熊、梨 この時点で、光井トップだったが・・・ お約束、最後の問題は、レイを5本! (2)日本一長い川は? 正解者:嫁「しなの川」 ※光井は「神田川」、梨は「ぶどう川」 「ぶどう川」というのは自宅の近所にある河川らしい。 嫁はおはつの故郷、長岡市を良く知ってるから、「しなの川」と知ってたのだ♪ 結果: 嫁=7本、光=5本、熊、梨=各3で 嫁の暫定リーダ決定!! そうなっては、夫として嫁率いるガーディアンズ4を応援せずにはいられにゃぃ! ガーディアンズ4 「School Days」発売記念イベント セットリスト 1.おまかせ♪ガーディアン 2.School Days |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今週は、会社でおやつを食べてない。
栄養補給をしないでいけるとこまでいって、限界がきたらさっさと帰るってのを続けてるのね。 おやつ抜きだと4時ごろおにゃかが減るんだけど、そこであえて水だけ飲んでガマン。 仕事に集中することで空腹を忘れて没頭するのね。 そうすると、6時過ぎたころにガクっとパフォーマンスが落ちる。そしたら、そこで終了。 キリのいいとこまでで片付けて、日報書いて帰宅。 集中できる時間が長く、けっこういい習慣になるかな~て思うのら。 ここで書くと、結構続くので、あえて書いてみました。 どれぐらいつづくかな~(*゚▽゚)ノ |
![]() |
(*゚▽゚)ノうきゃ~♪
ガーディアンズ4のシングルイベ当選したのら~~ 3じまでメールこなかったけど、正直落ちる気がしなかったのだ。 なんたって4つもIDあったからね(*゚▽゚)ノ そのうち3つはCBR乗りさんと抹茶さんに戴いたもの。 2人ともどうもありがとうね(つД`;) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ木曜日に神戸市から投函された郵便物が、5日たった昨日も届かなくて、JPに問い合わせ。
そしたら、今日配達の便に入ってたとのことで一安心ら。 しかし、神戸から5日ってかかりすぎだろ、エアメールじゃないんだからさ~ それが証拠に、日曜日に広島県から投函された普通郵便が、昨日の月曜日に配達されてた。 JPいったいどうなってる(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノみきゃ~♪
ハロプロANNEX ℃-ute当選通知がきてて、千聖と嫁なっき~の公演が当選!! エッグNo.1の歌唱力をもつ千聖のは歌も楽しみだし、嫁のソロイベントは行くの初めてなのら♪ 握手会とかもあんのかにゃ~、楽しみ(*゚▽゚)ノ |
![]() |