S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノCBR乗りさんにお借りして観ることが出来たです♪
どうもありがと~♪ 大阪公演は収録されている千秋楽だけ行けなかったので、DVDをとても楽しみにしてたのら~ 以下、ネタバレあります。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今週もハードらったけど、なんとか乗り越えた感じ。
でも、来週が1-3月期前半のヤマ場ら(;´Д`) 週末はCBR乗りさんからお借りしたDVDとか観ながらまったりしよっと♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ隣の仕事しない老害、明らかに風邪ひいてるのにマスクもしないでゴホゴホ。
おかげでおはつもノドが痛くなってきたろ(;´Д`) 仕事しないでいいから、足引っ張るなよ(;´Д`) いまおはつが倒れたら、部の仕事まわらんだろうがよ(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は19時帰宅を目標に、集合時間前からざんざか仕事しまくり。
お昼休みも早めに切り上げて仕事、ほとんど休まず突っ走った~~ んらけども、次から次へと難題や問い合わせが出てきてもう大変。 結局、いつもよりさらにハイペースで仕事したのに帰宅時間はむしろ遅いていう始末。 水曜なのに、もう週末並みの疲労度ら(;´Д`) 今日は早く寝よう(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ2回目公演いてきた~~
席はK列10番台で視界は良好♪ 選曲は、ベリのは1曲だけで、他は別ユニット&アーティストので、かなりチャレンジャーらった。 意外に(?)ぐだぐだで、のんびりした雰囲気でした。 とにかくきゃわぃすぎる♪ 1.君がいるだけで/プッチモニV 米米が歌ってた当時、佐紀ちゃんはまだ0歳。 でも、ドラマの主題歌だったことは知ってて、30~40代の人は絶対知ってる歌だってことなので選曲。 2番の歌詞がところどころど忘れしてて、照れながら「ルルルルル~」でごまかすところがきゃわぃすぎ♪ 2.アンブレラ/タンポポ# シャッフルデートのとき、応援席(ひな壇)で聴いてたらとても可愛かったので選曲。 タイで熊井ちゃんに特訓をうけたんだとか。 3.チョコレート魂/松浦亜弥 バレンタインデーが近いので、みなさんにプレゼント、ってことで選曲。 ここも歌詞が飛んだとこあって「もうやだ~~」って照れ笑いする一幕も♪ 4.100回のKISS/松浦亜弥 選曲の理由は語らず。 難しい曲でかつ松浦亜弥さんの代表曲で、とても緊張してたけど、一生懸命歌ってたのら♪ ■MC ▽2009年振りかえり ハロウィンバスツアー、ハワイといろいろ思い出があった年だった。 特に韓国ライブは新しいポイントになった。 ▽2010年抱負 後輩に憧れられるようになりたい。 Berryz工房のライブが好き。 モベキマス、シャッフルの特に中野公演連続を乗り越えたことで、また成長したと思う。 この時は3階の楽屋まで、階段だけなのでみんなで押しながら登ったぐらい。 でもステージに立つと楽しくて。 春初夏とBerryz工房のライブがあるので、是非来てください。 イベントとかライブとか、とにかくBerryz工房に会い来てください。 5.愛のスキスキ指数 上昇中/Berryz工房 これも選曲の理由は語らなかったけど、一番生き生きして歌ってた♪ 声も出てたし、佐紀ちゃんのいいところが全部出てた。 アンケートの「一番よかった曲」はこの曲を回答しました。 ■握手会 あんまりきゃわぃくて緊張してしまい、言葉が最初でてこにゃかった~ (*゚▽゚)ノ「た、たたた」 川´・_・リル(笑顔で)「?」 (*゚▽゚)ノ「た、タイまでおちゅかれでした♪」 川´・_・リル(笑顔で)「あ、は~い♪」 (*゚▽゚)ノ「お、応援してます♪」 川´・_・リル(笑顔で)「ありがとうございます♪」 最後の方だったんでずっとみてたけど、ちゃんと一人一人笑顔で受け答えしてた♪ とにかく衣装の白が似合う♪ きゃわぃぃ新婦さんみたいな佐紀ちゃんでした♪ ハロプロANNEX presented by Berryz工房 清水佐紀 セットリスト 1.君がいるだけで/プッチモニV 2.アンブレラ/タンポポ# 3.チョコレート魂/松浦亜弥 4.100回のKISS/松浦亜弥 5.愛のスキスキ指数 上昇中/Berryz工房 |
![]() |
(*゚▽゚)ノハロプロANNEX、おはつのラストはベリのきゃぷてん、清水佐紀ちゃんら♪
佐紀ちゃんのソロって、生で聴いたことないからしゅげ~楽しみ。 そのためには、ちゃんと明日会議定刻で終らせねば(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノオリコカードの年会費、元日にとられるんだね(;´Д`)
解約予定だったんだけど、入会月だとおもってて油断した~ 解約の目的が年会費払いたくないから、だったのに意味ねぇぇ |
![]() |
(*゚▽゚)ノオリコカードから利用明細きたんだけど、身に覚えの無い請求が。
「ヨコハマ エキマエテン」 横浜なんていってないぞ??? んで、オリコに電話。 (*゚▽゚)ノ「横浜なんていた覚えないんですけど。悪用されたかも。」 (*゚オ゚)ノ「調べるのに2~3週間かかります」 (*゚▽゚)ノ「ええっ!?でも、横浜なんて全く覚えないですよ、ネット通販も。」 (*゚オ゚)ノ「?お客様? 横浜じゃなくてヨコ『ヤマ』ですよ」 (*゚▽゚)ノ「...」 そうらった、「横山 長岡駅前店」で買い物したよ、そういえば(;´Д`) ごめんなさい(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今週も大忙しだったにゃ~
先週は4日しかなかったから、今週の5日間はちとばてた(;´Д`) 今日はノー残業デーだったので、さっさと会社出て、髪切ったり定期券更新したりしてきた♪ これで明日はさらに時間に余裕が出来たのら。 さて、週末何しよう♪ ・・・英語と情報処理の勉強でもするか(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ仕事おおすぎだろ~~!
メッセンジャーのダイヤログが、次から次へと開いて「おつかれさまです、ちょっといいですか?」の質問攻め。 電話はなるし、大ボスは「失念してましたが~もやっといてください」と仕事増やすし(;´Д`) 嫁が14人もいるのに、モテモテのおはつなのでした(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ2/12,14と嫁なっき~のイベントが相次いで発表(;´Д`)
でも帰省の予定いれちゃったんだよなぁ… |
![]() |
(*゚▽゚)ノ2回目公演いてきた~~
席はJ列10番台。後ろだけど中央だったので、嫁が真正面♪ 何度もアイコンタクトとれたろ~~~ 梨沙子のときとは違い、5曲中4曲がスタンディングでノリノリ。 ライブの時のコールが大好きという嫁は、終始客席を煽りまくってた♪ トークも楽しくて、握手でも会話できたし、史上最高の火曜日(*゚▽゚)ノ ■開演 ステージがライトアップされると嫁登場♪ いきなりMCが始まる。 衣装はボアつきのベスト型ハーフコートに、白いハーフスカート、白いロングブーツで登場。 梨沙子のときと似てるから、新曲の衣装なのかも。 髪はストレートのロングで、手足長いからとにかくキレイ♪ 「曲はもちろん、今回は進行も自分で決めました。こんなのんびりした調子ですがよろしくお願いします。」 1.恋の呪縛 (Berryz工房) 「ソロパートが無いので、一人で歌ってみたかった」ということで選曲。 「みなさん、立ってくださ~い」とお客さんを促して、イントロ開始。 「オイ!オイ!オイ!」と嫁自身がコールを初めてお客さんいきなりヒートアップ!! 特にサビの部分は1人で歌うには難しいんなんだけど、ちゃんと歌えてる。 嫁はこうやって1人で歌わせると十分うまいのだ♪ 今日の中ではこの曲が一番しっくりいったので、アンケートの「一番よかった曲」にはこの曲を書いたです。 「『ハピネス幸福歓迎』で『まぁさ出会えた~』ってコールが大好きで、足上げるダンスのときにはテンションあがりっぱなしで足を90度近くあげてるんで、それも注目してください」 2.思い立ったら 吉でっせ! (Berryz工房) 「初詣でおみくじが混雑してて引けなかったので」 「初詣行った人もそうでない人も、私からすてきなプレゼント」ということで選曲。 また、歌った最後には 「目立ちたい(2009秋冬コン)のときは『あ~ぁ』しか歌えなかったからここで歌いたい」とも言ってたね。 3.抱きしめて 抱きしめて (Berryz工房) 恒例となったギター弾き語り! 自前のギターでコードだけだけど、最後まで演奏しながら歌ったのだ♪ 4.ブギートレイン'03 (藤本美貴) 「先輩の曲を」ということで選曲。 高音低音が複雑に繰り返す難しい曲らったけど、ちゃんと歌えてました♪ 嫁はやはり歌うまい♪ 「この曲のバックダンサーとしてPVにも出演しており、いろいろ失敗があった。」 当時はダンスを覚えるのも大変で、母親の方がうまいぐらいだった。 私が踊るとインベーダゲームみたいだと言われたぐらい。 今では母親よりはうまいと思います。」 ■MC 「2010年はまず映画。5月に公開なので観に来て欲しい。 「映画では台詞覚えるのが大変。」 「たまごやきを食べるシーンでは雑音が入ったおかげで何度も取り直しになり、その都度たまごやきを食べるので、計8個も食べた。」 「撮影の合間にボーリングいってスコア89.結構かよわいってことが判ったのでこれ以上筋肉つかないように頑張りたい」 「母に男顔っていわれるので今年は女顔っていわれるようになりたい」 5.愛あらばIT'S ALL RIGHT (モーニング娘。) ■握手会 (*゚▽゚)ノ 「ま~さ、だいすきです♪」 从o゜ー゜从 「ありがとうございます!」 (*゚▽゚)ノ 「武道館ライブ、かならず実現しましょう!」 从o゜ー゜从 「はいっ!ぜったい!!!」 ハロプロANNEX presented by Berryz工房 須藤茉麻 セットリスト 1.恋の呪縛 (Berryz工房) 2.思い立ったら 吉でっせ! (Berryz工房) 3.抱きしめて 抱きしめて (Berryz工房) ギター弾き語り 4.ブギートレイン'03 (藤本美貴) 5.愛あらばIT'S ALL RIGHT (モーニング娘。) |
![]() |
(*゚▽゚)ノここんとこニキビがでまくってりゅ~
明日は嫁ま~さのイベなのに、これはみぐるしい。 洗顔とかこまめにやってるのににゃぁ(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ1番だけらけど初めて聴いた~♪
ちとパートが細かくて、忙しい感じするね。 第一印象は「Bravo☆Bravo」のがいいかな、とにかく早くフルでききたい~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノスカイツリーみてきた~
お世話になった親戚のお家が押上にあり、年始のご挨拶ついでにスカイツリーみてきたのら。 地下鉄降りると「スカイツリーはB3出口」って書いてあるけど、じつはA3がぐっと近い。 公道から最も近い地点で撮ったのがこれ。 ![]() 目印はBerryz「工房ショップ」 この正面です。 ![]() |
![]() |
(*゚▽゚)ノ仕事は困難だけど、今日もできることはやってきたろ~
おはつは地球の裏側までいけないし、やれることといったらこんなことしかない。 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301013/index.html |
![]() |
(*゚▽゚)ノ2回目いてきた~
会社から30分でいけるこの会場はありがたい♪ 席はF列20番台で視界良好でした。 ステージには高い椅子とテーブルが置いてあった。℃-uteのときには無かったんだよね。 5曲全てがバラードで「座って聴く」というスタイル。 梨沙子が「座って聴いてもらいたい」というので、終始座りらった。 おかげで、じっくり梨沙子の歌声を満喫!!! いやぁ、やっぱ梨沙子はしゅげ~や♪ ■開演 さて、定刻に1曲目のイントロが流れると、梨沙子がソデから登場。 フード&ボアつきのハーフコートに、白いハーフスカート、白いロングブーツで登場。 (*゚▽゚)ノ「!!!」 右のひざ小僧にばんそうこうが貼ってあり、左手はテーピングがしてある。 なにがあったんら~~ 実は昨日、夜道を走ったら転んでしまったのだろうら(;´Д`) 1.私がすることない程 全部してくれる彼 (Berryz工房) アルバムでは桃とのDuetだったこの曲、梨沙子のソロになるとかなり濃い曲になるね。 Aメロからビブびんびんで、フォルテッシモで歌う。 2番Aメロ デートのメニューもすごく 完璧すぎて怖い ここなんて桃がかわいく歌うパートなんだけど、梨沙子は巻き舌ぎみにフォルテッシモ! しょっぱなから、梨沙子の声量と迫力に飲み込まれたです。 ■MC 昨日、買い物して雑誌とかも買ってるんるんだったけど、暗い道歩いてて怖くなったんで走ったら、足が着いていかずにこけちゃってこんな感じ。(といって手のテーピング見せる) 何話そうかな・・・ 1回目に話した白バイの話します。さっきいなかった人もいるし。 マネージャとタクシー乗ってたら、隣に白バイがとまり、暫くするとサイレンが周り走り去って行った。 そういうのはじめてみたんで、感動しました。(会場ぽかーんのあと大爆笑) 2.青春大通り (Berryz工房) 「不安になったときに聴くとほっとする曲」ということで選曲。みんなにもそういうときに聴いて欲しいといってた。 ここは、A,B少し落ち着いて歌い、ためてためてサビで爆発って感じ。 3.蝉 (Berryz工房) 「おばあちゃん家に帰りたくなる曲、季節的には違うけど」ということで選曲。 アンケートに「一番よかった歌は?」でおはつはこの曲を書きました。 5曲の中で最もスローテンポで、長いサビパートでも衰えない声量は聴きごたえたっぷり! 4.砂を噛むように・・・NAMIDA (松浦亜弥) 「尊敬する大先輩、その人の歌は胸にズンとくるものがある」ということで選曲。 この曲は梨沙子が苦手な高音パートやファルセットが頻出する、「天才」松浦亜弥のための曲。 さすがに苦戦していたけども、一生懸命歌ってた。 歌うのに苦戦する梨沙子ってはじめて見たんだけど、それだけ一生懸命さが伝わってきたよ(TT) ■MC 今年は勉強頑張りたい。 中学を卒業するけど、9年間仲のよかった友だちや、やっと仲良くなった人と別れないとならない。 残念だけど仕方ない、仕方ないか。 5.なんにも言わずに I LOVE YOU (美勇伝) 「先輩達が残していったものを引き継いでレベルアップしていく」ということで、現「美勇伝」として選曲。 この曲もゆ~~ったりして、梨沙子の声量豊かなのが活きてる。 声は太いんだけど、とっても乙女な歌い方。 ■MC 2009年は振り返ると、ハワイやバスツアーのハロウィンが楽しかった。ハロウィンにはみんなが仮装してくれて血のりとかもすごく良く出来ててっびっくり。 今年はまずタイのコンサートに向かって進んでるという感じ。 今後も歌に、そして女優の仕事もしたい。 ■総評 とにかく、1,2,3,5は素晴らしい出来。紅白歌合戦に出た全歌手が束になっても敵うまい♪ 4は苦戦していたけども、真摯な感じが伝わってきて、梨沙子の知らなかった面をみれたとおもう。 ハロプロANNEX presented by Berryz工房 菅谷梨沙子 セットリスト 1.私がすることない程 全部してくれる彼 (Berryz工房) 2.青春大通り (Berryz工房) 3.蝉 (Berryz工房) 4.砂を噛むように・・・NAMIDA (松浦亜弥) 5.なんにも言わずに I LOVE YOU (美勇伝) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今回の仕事は難しいし時間が無いな~
でも失敗すること考えると、どんどん不安になる。 そういえば胃の痛み、ひどくなってるような。 でも、できると思って行くしかないな(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノチームのミーティングがあって、老害の1人がおはつの説明の揚げ足を取り始めた。
(*゚害゚)ノ「はっ?なにそれ?もう他の部門に別の説明しちゃいましたよ?」 (*゚▽゚)ノ「え?それは問題ないし、これはは別の話。むしろ理解もしてないあなたが問題なんじゃ?」 (*゚害゚)ノ「おー?んじゃぁ(同席している)Aさん、Bさんあ、どうです?理解してました?」 (AさんBさん無言で苦笑い) (*゚害゚)ノ「・・・」 (*゚▽゚)ノ「あのさぁ、そうやってへんな誘導してないで、理解することに力入れたら?」 (*゚害゚)ノ「おはつさんの説明がなかったですよ、説明が。」 (*゚▽゚)ノ「だからこれから説明するところで、あんたが話しとめてんだろ?」 もうこれで今日のおはつはイライラしっぱなし。 揚げ足とるときの半笑いの勝ち誇った(つもりでしかないんだけど)表情がキモい。 しかもこの老害、おはつの隣なのだ。いやでも視界に入る(#゚皿゚) 性格悪いし仕事できない。時間にルーズで遅刻は日常茶判事。 クビにしてくんないかな(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノカレンダーでくるんでレンジでチンしてみた。
ちと加熱しすぎで破裂したのが多かったんで、見た目なんだけどおぃぴかったよ♪ ![]() のりんちゃんや抹茶さんにコツ教わったんで、また試してみよう♪ 【教わったコツ】 ・2~3個破裂したら過熱を止める。 ・ラップをつかってみる |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今年初めてのハロショいてきた~
実は、新宿のハロショ臨時店が今日までってことで特典目当てでいったけど、全部写真セット売りで嫁のだけバラとかで売ってないんだよね。1000円以上買えば、モベキマスの半券で特典もらえたんだけど。 んで、電車代往復260円払って原宿店いったんらけど、そこでは特典が品切れ(;´Д`) 嫁の晴れ着キレイらけど、左下の「SHOCK!」の衣装2枚セットが結構お気に入り♪ ![]() |
![]() |
(*゚▽゚)ノ乳爺さんから「龍馬式メールって何?」て質問もらったんで、説明するです~
「恐るべし」と思ったのは、番組への揶揄です♪ メール程度でモテたら、AXEは要らんよねヘ(゚◇、゚)ノ凵 ■龍馬式メール 今日の「所さんの目がテン!」で紹介してた、女性を落とすメール文面のコツのこと。 番組内で、坂本龍馬がイケメンでもないのに、複数の女性にモテモテだった理由の一つが、当時としてはめずらしいユーモアに富んだ手紙であるとして、その特徴を紹介。 ▽龍馬の手紙の特徴 ・擬音を使う 「ペチャクチャ」といった当時としては珍しい擬音を用いていた。 ・イラスト多用 毛筆+和紙という時代に、挿絵入りで手紙を書いていた。 ▽龍馬の手紙を応用した「龍馬式メール」の特徴 ・絵文字を使う ・表現をくだけさせる&擬音 「とても楽しかった」→「むちゃくちゃ楽しかった」 というように、表現豊かでかつライトな感じにする。 ▽実験 イケメンと非イケメン男性2名から、被験者の女性3名に飲み会の後「このあと2人で飲みに行かない?」とメールを送る。女性が誘いに乗り、多く女性を呼んだ男性が勝ち。(女性には実験の内容を実験終了まで明かさない)。 非イケメンは龍馬式のメールを送った。 イケメンは普通(?)のメールを送った。(←絵文字普通でもつかうだろ??) 結果、非イケメンの2勝(女性1名はどちらにも来なかった) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ昼公演いてきた~♪
席は13列目右サイドらけど、前通路で視界はまぁ良好。 おもしろかったけど、MCとか長すぎなんだよな~ もうちょっと曲やれたと思うんだけど(;´Д`) 嫁なっき~は髪型変えたね♪ 最初遠い左サイドにいて判らんかった。 嫁ま~さはすぐ判る♪ 身長高いし目力がしゅごぃ!! ℃-uteは5人になったけど、ステージが狭いほどパワフル♪ ホールでライブする分には、問題ないね。 ベリは新曲がぶっとんでる! つんくと一番相性がいいのは、Berryz工房かも♪ 娘。は、存在感が増したみっつぃ~がいいかんじ。 あとね、ジュンジュンがえろきゃわぃくて嫁にしましたヘ(゚◇、゚)ノ凵 以下、ネタバレあります。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノぷんすこ!
スーパーのレジで、じいさんに割り込まれてむかちゅぃた。 近所の小さいスーパは、普段は通常レジが1つだけ稼動してて、列が長くなってくるとレジの人が「3番お願いします」って応援アナウンスする。 すると、隣のレジに店員がきて「次の方どうぞ」って促される。 それまでは、隣が開くと判ってても動かないのがお客のマナーら。 店員←応援 レジ 店員 {3番お願いします! E-D-C-B-A-レジ 店員 {次の方、どうぞ~ レジ 店員 E-D-C-B-A-レジ 店員 B-レジ 店員 E-D-C-A-レジ (C以降は任意) おはつはCの位置に居たんだけども、Dのじいさんがアナウンスとともにレジに移動。さらにDが手招きして知り合いのEまで移動させるという非道を働いたのら(#゚皿゚) 店員 {3番お願いします! 婆-爺-(*゚▽゚)ノ-B-A-レジ 店員(しゃ~ないか…) 婆-爺-レジ 店員 (#゚▽゚)ノ-B-レジ →A 店員も「しゃ~ないか」って感じでだんまり。Bとおはつは、このじ~さんに出し抜かれたことになる。 このじ~さん、「俺はこのアナウンスがレジの開くサインだと知ってるぜ」と得意顔。 みんな知ってるんだけどマナーで動かないだけなんだよ! あの得意顔がしゅげ~むかつく。 朝から不愉快ら~、ぷんすこ(#゚皿゚) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は少し時間が出来たので、届いた年賀状1枚1枚拝見したです♪
年賀状しかやり取りの無い友だちもいるけど、元気そうでなによりら。 直筆無しで、プリントだけのもあるけど、それでもその人の感性や状況がなんとなく判るのって不思議。 おはつは毛筆の年賀状、元日に届いたかにゃぁ。そして読めたかにゃぁ(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ難しい仕事、いつもは「停滞より拙速」というポリシーでやってたんらけど、足場固めをしっかりやることにした。
やれることをしっかりやっていこう。 |
![]() |