S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
(*゚▽゚)ノ毎年恒例ですが今年を振り返ってみる~
■仕事 またまた上司が変わり、やっとまともになった? お給料は微増です。 ■お金 株は相変わらず塩漬けのまま大きなマイナス状態継続。 ちょっと値上がりし始めたからもうちょっと待つかな?? ■友達 リアルでは丸さんと仲良くなれました♪ ヲタトークまたやりましょ~~~ ■よかったこと 今年も家族みんな健康に過ごせました。 父が入院しましたが、そのおかげで禁酒に成功して、いまは健やかになってるです。 ■資格 TOEICで500点とったぐらい。 情報処理技術者試験はお休みです。 ■思い出 ヲタトークにつきるな~♪ CBR乗りさん、抹茶さん、かるすさん、丸さんと語り合った夜は忘れないとおもう♪ あと大阪遠征もね(*゚▽゚)ノ ■最後に 東日本大震災とのりんちゃんから1年経過しましたが、自分の中でだんだん風化してるか、というと、そうでもないんですよね。一番悲しいことを思い出しても泣かなくはなったけど、喪失感はまだまだ癒えないです。 でも思い出す頻度は正直減ってます。 これは現在が充実していて、過去を振り返ってる時間がない、ということだとポジティブに捉えようと思います。 私は強くたくましく生きています。 天国のみんなにも胸張って言えるように、これからも生きていきます。 では、毎年同じコメントになりますが・・・ ここを見てくださった方 さらにコメントくださった方 ここを見てくださらなくても、リアルでいろいろご助言くださった方 友人のみんな 家族のみんな 今年1年、ありがとうございました。 なんとか生きてこれたのも皆さんのおかげです。 来年もまた頑張りますのでよろしくお願いいたします♪ そして、のりんちゃん、 この1年、おはつはどうでした? たまには夢に出てきてよん(*゚▽゚)ノ スポンサーサイト
|
![]() |
(*゚▽゚)ノ大晦日だというのに風邪が悪化して、なんと熱が38.2℃も(;´Д`)
長岡寒いし、やることたくさんで、のんびりできんからな~ 紅白は、ももクロが頑張ってたね。 ってか、他はみておらんけど。 XXX48がどっさりでてるけど、真のアイドルはももクロだけ。 アイドル代表として、イキイキしてたのが救いでした(*゚▽゚)ノ とにかく、明日の初売までに熱下げないと(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ新生モーニング娘。を一気に史上最高の母艦たらしめた、ハロプロ史に残る傑作。
2012年 年度代表曲 One・Two・Three/モーニング娘。 年度代表曲は「One・Two・Three」です。 通算50枚目にして、新体制初のシングル。節目が重なる勝負曲。 この作品の素晴らしいところは、プラチナ期に迫るクォリティと、ユニット結成当時のなりふり構わぬがむしゃらさの両方を限界ギリギリまで追求した点です。 まずは、鞘師里保ちゃんの台頭でしょう。 ダブルセンターの一翼に抜擢されたりほりほが、これまでのモーニング娘。の印象を一変させました。安定のセンターれいなの隣は、これまで10年選手のガキさんや愛ちゃんが担ってきたポジションです。 堂々とした発声技術と表現力。年齢的に止むを得ない声量の不安定さをもフレッシュさというポジティブな特徴に変えてしまう才能。ダンスでは単独センターで、キビキビとかつセクシーなダンスを見せつける。 非の打ち所がない、アイドル史に残るスーパーエースの誕生です。 脇を固めるのは1年目、10期のくどぅとあゆみん。 特にあゆみんのダンスのキレと大きさはハロプロ史上でもトップレベル。 この作品の特徴の1つはかつてのモーニング娘。にはなかった複雑、高速、変則的なフォーメーションのダンス。その中でもあゆみんの動きは際立って冴えています。 その他の9,10期も見処満載です。フクちゃん、えりぽんはダンスショットでいいポジション、ま〜ちゃんも短いパートで存在感があります。 この様に、9,10期により、斬新なリニューアルを遂げたモーニング娘。ですが、この楽曲で最も特徴的なのは彼女達の「がむしゃらさ」です。 つんく♂氏のライナーノーツに「現状の経験値で必死に踊る(毎回が100%)姿こそが今のモーニング娘。のすべて。」と書いてあるとおり、必死で食らいついている彼女たちの姿が強烈です。 ダンス経験者や研修生出身のメンバーでも難しいダンスを、未経験者のメンバーも必死で食らいついています。 その姿は、メジャーデビュー目指して手売りしていた第1期と重なります。 高いクォリティに加え、この必死なところが、離れていたファンのみならず、これまでアイドルに興味がなかった一般の人まで惹きつけたのだろうと思います。 結果として、初動10万枚突破。 10年ぶりの快挙です。 メンバー交代によりキャリアではベリキューに逆転されましたが、現場数では10期ですら追い越す勢い。ベリキューに匹敵する経験値を短期間で積みつつあります。 クォリティでも経験値でも必死な姿勢も、母艦たるモーニングが頂点に立ってこそのハロプロで、モーニングが強力になって復活したことはハロプロ全体の底上げにもなります。 しっかり数字を残した上で、ハロプロの母艦であるモーニング娘。を、新しい才能となりふり構わぬ必死な姿勢で、復活させたこの作品のハロプロにもたらす貢献度は将来に渡っても絶大であると評価し、年度代表曲としました。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ1,2回目いてきた~♪
それぞれセトリが少し異なり、サプライズもあるという念の入れよう。3回目もTwitterによればサプライズがあったみたい。 1回目は1階I列1番。 隅っこだから動きやすくて楽しかった~♪ サプライズは、ケーキ登場。マノソナタ13回目を記念して「13」の形にイチゴをならべたショートケーキでした。 2回目は2階F列2番。高さはあるのでまぁまぁの眺め。 真野ちゃんは2階にも視線を送ってくれるので嬉しいね。 「花言葉」や「Tomorrow」のようなスローでダンスがない曲は会場が見渡せて、みんなの優しそうな表情がみれていいと言ってた。私のダラシない表情も見られたのかも。 サプライズは、なんとプラズマクラスターの空気清浄機プレゼント。先週のFCイベで取りそこねたものだね。 お兄さんの部屋にも「脱臭」のために置きたいと言ってました(笑) これだと3回目のサプライズも気になるところだけど、権利がないのでそのまま帰宅。3回目はフクちゃんのボイスメッセージだったらしいね、いいな~~ MCはTwitterとかをご参考に。 ハロコンリハの出来事や、茉麻と少女漫画の話で仲良くなって「恵里菜」と呼び捨てしてもらうことにしたら、その晩に早速「恵里菜へ」と書かれたメールが来たとか、かななんと食事に行ったら、電車の中で歌いだす、突然町中でかくれんぼはじめるなど、(かにょんとかが警告した通り)大変だったとか、楽しかった~♪ 年納めに腹を抱えて笑わせてもらいました。 さて、少しだけ曲の感想を。 今年最後に、いい歌をいい声で聞けました。 結構歌詞飛ばしてたけど♪ □NEXT MY SELF 先週もFCイベで聴いたけど、やっぱりいいね! A,Bメロとメロディが単調なのでCDで聞くとイマイチなんだけど、生で聞くと息遣いや気持ちが伝わってきて、ハートにズンときます。作詞家の気持ちを噛み締めて歌うことにかけては、真野ちゃんはトップクラスですね。 また、大サビで「NEXT MY SELF」のコーラスを合唱するんだけど、この一体感がたまらないです。 □青春レインボウ ノリノリで元気が出る曲です。 サビでコールするよう真野ちゃんに指導され、「enjoy now!」ってのが楽しい♪ 真野ちゃん解説、「チャンスの虹を渡っていくのは今だよ」「失敗したってまたいちからやればいいんだ」と卒業する真野ちゃんや(観客の中にもいるであろう)新しい道に進む人への応援ソングになっている。 そのとおりだね、メロディだけじゃなくて歌詞からも元気をもらえます。 最後に、1,2回目とも最後のMCで言っていたことを描き下ろします。 ファイナルコンサートはファンクラブの先行で、たくさんの申し込みがあったと聞きました。 嬉しい半面、チケットを手に入れられなかった人もたくさんいることになり、とても複雑です。 だから、チケットを手に入れた人には必ず来てもらって空きをつくらないようにしたい。 そして、みんな笑って「また真野ちゃんの歌を聴きたい~~」って思ってもらって帰って欲しい。 セットリスト ■1回目 01.元気者で行こう 02.花言葉 03.青春レインボウ 04.ダレニモイワナイデ 05.NEXT MY SELF ■2回目 01.ドキドキベイビー 02.花言葉 03.青春レインボウ 04.熱血先生 05.NEXT MY SELF ■3回目(Twitterより推測) 01.お願いだから 02.花言葉 03.青春レインボウ 04.OSOZAKI娘 05.NEXT MY SELF 06.バンザイ!~人生はめっちゃワンダッホーッ!~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ荒波を乗り切った6人の集大成。
2位 寒いね。/スマイレージ 今年はスマイレージにとって、正念場を迎えた年でした。 レコード大賞最優秀新人賞を獲得してから急転直下、昨年末は主力2名が抜け、まだまだ力不足の2期メンを正式メンバーにせざるを得なかった状況からの再出発でした。 2月の「チョトマテクダサイ!」イベは抽選方式を取らなかった上に平日開催だったため、会場の中野サンプラザはガラガラ。初期メン離脱とともに離れていったファンが戻ってきていないこともあり、雰囲気は暗いものでした。 当時、比較的人気が高かった小数賀芙由香さんが病気で離脱したことも影響しているようでした。 5月の「ドットビキニ」イベでは、2期メンのキャラが立ってきたものの、まだまだユニットとしては一体感が無かったように思います。(当時のレポはこちら) 一変したのは、6月のベストアルバムリリース記念コンサート。 この時点で、表情もパフォーマンスも昨年末とは別人でした。半年の間に相当の稽古を積んだのだと思います。(当時のレポはこちら) そして秋ツアー。 公演ごとにレベルアップしていく様は見事でしたね。 チケットの売上も好調で、終盤のSHIBUYA-AX公演では、フロア一杯の観客を前に堂々パフォーマンスを見せてくれました。あのときの会場の一体感は今も忘れません。 さらには、他のユニットと共演するイベントや、怒涛の販促イベントで現場経験を積んで行く6人。 そんな中、今年最後にリリースされたこの楽曲は、荒波を乗り切ったスマイレージ今年1年の集大成です。 バラードを歌い上げるまでに向上した歌唱力、表情や仕草だけで楽曲の切なさを演じる表現力、1年前とは比較にならない進歩です。 躊躇なく「モーニング娘。みてろ~!」と言い放つ、リーダーあやちょに自身がみなぎっていることが判ります。 不安をことごとく覆し、快進撃を魅せた新生スマイレージの集大成であるこの楽曲に敬意を表し、2位としました。 (MVリリース当時の曲評はこちら) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ究極のボーカル、至高のダンス。
3位 悲しきヘブン/℃-ute 愛理と千聖のツインボーカルは、おそらく現在のハロプロで考えられる組み合わせではトップでしょう。 ハモリがメインの楽曲はキレイな反面ライトになりがちですが、声量たっぷりのこの2人に殆どフォルテシモに近い状態で歌わせ続け、さらに主旋律と副旋律を不規則に入れ替えることで、ハードで複雑なロックのサウンドと競り合える重厚で力強いボーカルになりました。 なっき~、マイマイ、舞美はCDではコーラスでも入っていますが、ライブではダンスのみ。これが大迫力でした。 マイクやヘッドセットなど、動きを拘束するものが無いときの本気のダンスはコレほどのものなのか。 手ぶらでダンスする姿はMVでは当たり前ですが、ヒートアップしたステージではより大きく情熱的に見えます。 特に、910の日で披露した「悲しきヘブン」は最高ですね。 優等生の愛理が音程度外視でワイルドに歌う姿も、その愛理にクールに合わせていく千聖も、髪を振り乱しながらも一糸乱れぬフォーメーションで踊るバックダンサーの3人も、最高にかっこよかったです。 なによりこの一体感が素晴らしい! ハロプロ史上伝説の現場といってもいいでしょう。 行けなかったことを大変後悔しています。 ハロプロのクォリティを牽引する℃-uteをさらにボーカルとダンスを完全に分業させ、それぞれを極めた結果、驚くべき傑作となりました。順位は3位ですが、音楽作品としては2012年ナンバーワンです。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノソロバージョンの存在感とハロプロの定番曲となる可能性を評価。
4位 君は自転車私は電車で帰宅/℃-ute MV30種類リリースという強烈なプロモーションと、メンバーごとのソロバージョンをリリースしたことも功を奏し、見事初バラードで4万枚超を達成しました。 特にソロは各バージョンとも別作品としての存在感があります。 他のメンバーと協調する必要がないソロですから、普段のユニットでは比較にならないぐらい個性がビンビン伝わってきます。 ノリやインパクトのあるサウンドではなく、全メンバー渾身の歌唱力だけで稼いだと言っても良い4万枚です。 同じ楽曲で聴き比べられた点も良かったですね。 また、この楽曲は℃-uteライブでは定番となりましたね。 ℃-uteの歌唱力と表現力を現場で生で、しっかり確認できる曲です。 定番となった、超アップテンポなJUMP、SHINES、ステゴーに匹敵し、かつ対極に位置する、セトリを構成する上でも欠かせななくなった1曲です。 この楽曲は、早くもスマイレージにカバーされました。 スマ版では、各ソロパートのうまさに加え、ユニゾンの爽やかさが良いですね。歌詞の主人公「私」と年代が近いスマイレージの方がしっくりくるからでしょう。 ノリや勢いでは誤魔化せない歌唱力が命のバラードですから、今後も新しいユニットや研修生でも登竜門的な楽曲として歌われ続けていくのでしょうね。「ああ、ついに『君チャリ』が歌えるまでに成長したか」とファンが実感できるように。 ℃-uteのユニット全体及び個々の能力の高さを表現したことに加え、他のユニットにも歌われ続けていく名曲としての可能性を評価し、4位としました。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノボーカルのクォリティは今年のハロプロでNO.1。
5位 初恋サイダー/Buono! 今年のハロプロはボーカルの良い楽曲が多かったのですが、その中でも上品さと美しさでは圧倒している楽曲です。武道館が息を呑んだ愛理、桃子のアカペラ独唱、Bメロのハモリ、サビのユニゾンと聴きどころ満載です。 サウンドはギターとピアノが明るく軽快で、ボーカルを引き立てています。 ボーカルとサウンドがせめぎ合うハードロックも良いですが、ソロよしハモリよしユニゾンよしのBuono!は、この路線が合っていると思います。 ハロプロでもトップレベルのボーカル3人が、その能力の高さを素直に表現できている点と、今年発表されたハロプロ全楽曲の中では、最もボーカルが上品で美しいと判断し、5位としました。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ真野ちゃんのリリイベ、申し込んだ1,2回目両方当選♪
CBR乗りさんと抹茶さん譲っていただいたIDのおかげら、どうもありがと~~ これはとてもうれしい♪ 今年最後の最後に、真野ちゃんに会えるんだからね。 あと3日仕事行けば真野ちゃん&お正月ら(*゚▽゚)ノ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ3連休最後、家事やら買い物やらヲタヲタしてたらもう夜だ~~
勝手にAWARDもなかなか進まんw 朝ドラ溜まったのを消化したぐらいかな。朝ドラ、まぁあの展開はすごいね。 困ったのが、ベリスマで被ってるリリイベ。 せめてスマの当落がわかってから申し込めればいいのに、なんという不親切ら(;´Д`) 丸さんとも相談して、譲っていただいたID遣いませんかが無駄にならないように考えないと。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ2公演ともいてきた〜♪
例によって、これからCBR乗りさんと飲み&移動なんだで簡単に。 まず、NEXT MY SELFは、生で聴くと数倍いいね♪ 「NEXT MY SELF」のコーラスを煽るんだけど、そのときのマノフレの一体感が素晴らしい♪ こういうクールな楽曲がしっくりくるようになってきた。 M-Lineへの人事異動は、自然な流れなのかもと、実感したな〜 とにかく楽しくて、昨日に続いて抱腹絶倒らった♪ 来年もやってほしいな〜 …そのためには、M-Lineへ加入が条件なんだろうな。 う〜む(^^;; |
![]() |
(*゚▽゚)ノ2,3公演目いってきた〜♪
グダグダにならずに、しっかり楽しかった♪ これからCBR乗りさんとごはん&帰宅だから、簡単にかくね。 セトリはなかなかいい選曲らった。ツアーと被る曲もあったけど、小さい箱でまた聴けたメリットのほあが大きいな。 上々軍団の司会進行でテンポもよかったし、腹の底から笑える場面も多々あったし♪ 明日は真野ちゃんのイベだからまた横浜。 真野ちゃんチケが部屋だから帰らないとだけど移動が億劫らな(^^;; |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は、週明け以降の波乱を呼びそうな出来事があって、考えるとちょっと気が重い。でも、まぁ3連休ら♪FCイベが2連チャン、楽しむぞ~♪
明日は℃-ute、コンサートとは違う盛り上がりを期待ら♪ 寒そうなので対策はしっかりしておこう。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ風邪を引いてた、という人とランチ食べたんだけど、それインフルエンザじゃないのか(;´Д`)
なんか感染った気分になって、具合悪い。病は気から、というけどいい気分しないよね(;´Д`) まぁ会社行けば少なからずストレスはあるね。どうしても意見が合わない人とは心理戦になるし、上司も細かいことまで把握していないから、理解してもらうまで根気強さが必要だし、忙しければミスもする。 でも、明日行けば土日は現場ら♪ 体調戻しておかないとだし、これ以上の残業はまた会社に注意されちゃうので、明日は早く帰ろう。 ベリのツアータイトルが発表になってたね。アルバムもこんな名前だったような。 Berryz工房コンサートツアー2013春 ~Berryzマンション入居者募集中!~ http://www.helloproject.com/event/1212201630_live_berryz_2013.html 新しい入居者に宮本佳林ちゃんとか増えたりして♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ今日は早く帰れたので、晩ごはん食べた後ゆっっくり生スマみれた~
なんと二期メンでレギュラーラジオスタート。最初は15分だけだけど評判良ければ拡大していくというインセンティブ制ら。 ハローのラジオ、なかなか聞けないんだけど、これは欠かせない♪ WANT!まだ発送されないな~ 店頭行ったら売切れがあるし、amazonだと発送が遅れる。 確実に発売日に入手するには、店頭で予約がいいんだけど、それも面倒だよね(;´Д`) そういえば「ハロプロ勝手にAWARD」全然書いてない(;´Д`) 平日はねみゅぃし、休日は忙しいからにゃ~ 年超すかも~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ巧遅拙速が社是なので、スピードが重視される職場なんだけど、「スピード」と「考えない」は別だということをわかってるのが少なくて困る。工程省略したらそりゃ早いよな。あとがめちゃくちゃになるけど。
考えるのもスピード重視、のはずなのに。 今日も18時過ぎに連絡が来て「明日の朝リリースするので、今これから説明させてください」とか、アホか。 キューランの当日券発売決定! いまのところ先着順にみえるんだけど、早く行けばチャンスあるのかも。 CBR乗りさんと相談しよっと♪ 翌日には「WANT!」のミニライブイベが。 3公演行く元気はないけど、1公演ぐらい行こうかな… あれ、「WANT!」と「寒いね。」のリリイベって重なってる(;´Д`) 1/14どうするかにゃ~~ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ最高の思い出になった〜♪
いまスマホしかないし、「℃-ute祝勝会」で酔っ払ってるんで一言だけ♪ チーム℃-ute最高!!! |
![]() |
(*゚▽゚)ノやっと週末♪
明後日は遠征かと思うと、いまからわくわく。 腰痛はだいぶ治ったけど、さっき筋トレしたらまだ痛むね(;´Д`) 腕立ては、まだ膝つきながら。 でもここで無理したら遠征が台無しになるので、がまんがまん。 日曜は4時おきだけど、比較的暖かく、軽装でもOKぽぃ。 中央線が工事で時刻表通りには動かないから、早め早めに行動しよう♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ木曜終われば、今週は終わったも同然♪
早くも気持ちは℃-ute大阪れす。 電車の中で聴く音楽、ここのところずっとスマだったんだけど昨日から℃も聴き始めた~ 日曜は大阪遠征だもんね。 神聖アルバムのリミックス版でスキなのは「都会っ子純情」らね。 舞美に代わり、まぃまぃの「素直に本心を話すなんて...」のセリフがかっこいい。 レコ大最優秀新人賞獲得した℃-uteを代表する楽曲だから思い入れが強いってせいもあるかな。 「悲しきヘブン」渋谷では口パクっぽく見えたんだけど、今度のNHKは狭いから判断つきやすいかも。 できれば生歌で聞きたい名曲れす♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ生スマ久々にゆっくりみれた♪
タケちゃん、かわぃかった~ もうぜんぜん「おでんくん」じゃないよね♡ 毎週、こうやって生でみれるのはほんとありがたい。 水曜って一週間の折り返しで、ストレスもピーク。 そのタイミングで大スキなスマイレージが生でみれるんだからこの上ないわ~♪ ずっとレギュラーでやってくれないかな。 娘の春ライブ、大阪いこうかなと画策中♪ GWだから帰省とぶつかるんだけど、29日に大阪から長岡にそのまま直行ってのもありかな~って ってことは高速バスかな。当たったら考えよう。 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ仕事大忙しでくたくた(;´Д`)
明日は生スマあるだろうから、明日こそは早く帰ろう~ 真野ちゃん、イベントラッシュが続くね。 明日の渋谷は生スマ優先で回避するとしても、金曜日の新宿は行こうかな~ 腰が痛くて昨夜は殆ど寝てないし、いまはなんか胸がゼイゼイするんで、今日はもう寝るです(;´Д`) |
![]() |
(*゚▽゚)ノ腰痛~
昨日、シャワー浴びてたらジリジリ痛くなってきて、今日は歩くのも困難な感じに(;´Д`) ただ、痛むのが右半分に限られてるので、早歩きはできる。走るのが厳しいかな。 ある程度無理して歩くと、だいぶ緩和していく感じ。 腰痛も最近は「安静にしない方がいい」らしいです。NHKの「きょうの健康」で言ってた。 下記は古いけど、つい最近の放送でも言ってたよ。 http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2009/11/1109.html モバイルアンケート答えたらななみんからきたー♪ アンケート送ったら2秒できた。 はぇぇよ、システムメールじゃん(;´Д`) 田辺奈菜美です! ○○○○○○○○○○○様 今日は12月の生タマゴに来ていただきまことにありがとうございます。 田辺奈菜美です。 あと、いつも私達研修生を応援していただきありがとうございます☆ 私達研修生は、9月の生タマゴが終わってから色んなところにいって勉強をしてきました。 なので、みんなこの発表会に向ける目標は高かったんです。 だけど、リハーサルをしっかりとやりやっと本番を迎えられました(*^^*) これも、 ファンの皆さんのおかげです。 本当に感謝しています。 今日はありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o 田辺奈菜美♪ |
![]() |
(*゚▽゚)ノ期日前投票行ってきた~♪
来週16日は6時の新幹線だし、平日は忙しいし、いけるうちに行っとかなきゃね。ところが、今日は最高裁判所裁判官の国民審査ができないて! 明日からできるそうなんだけど、身分証明するものはいらないんだって。「投票のお知らせ」という選挙「券」みたいなのは、今日の投票でもってかれたから、手ぶらで行っても「審査」できるるんかな? まぁ。実験だやってみよう。 発熱してるのに、上司の静止を無視して出勤してきたアイツのせいだと思うんだけど、風邪引いてしまった(;´Д`) ほんとメーワク。周リの不安とか考えないんだよなそいつ。 上司にもことごとく反発して、それもめちゃくちゃ。 おはつにも何度かつっかかってきた奴だが、簡単に論破できるぐらいハチャメチャ。 幸い、おはつは発熱ないからインフルエンザではないみたい。 昨日遅ればせながら、ワクチン打ってきた。間に合ってればいいけど・・・ 明日は生タマゴ、悪化してなかったらいってくるつもり♪ 当日券あるかな~~ ℃-ute追加公演決定! でも、ちょっと複雑。千秋楽のスライドだもんね(;´Д`) 東京在住としては嬉しいけど、こういうだまし討みたいなの繰り返すのはどうかと(;´Д`) れいなファイナルだって、どうなるかわからんね… |
![]() |
(*゚▽゚)ノCBR乗りさんに「研修生に興味があるなら…」と勧められたコピンク、いいね♪
正体は宮本佳林ちゃんさんなんだけども、歌唱力がすばらしい。 ファルセット、ビブラート、しゃくり、フォール、コブシといったおなじみテクニックを使いこなし、今回の「兎tocome」はラップもこなしてる。 彼女が未だ研修生なのは、「満を持して」何かがあると思うよね、普通♪ 土曜の「生タマゴ」で何かがあると期待(*゚∀゚)=3 |
![]() |
(*゚▽゚)ノ生スマが突然の中止(;´Д`)
どうしたんだろうね?? インフルエンザとかかな。・・ http://s-mileage.jp/info/5304 ちょっと心配だよね(;´Д`) 明日、友だちと新宿で会うことになり、そこそこまともなお店を探してたんだけど、空きがない!! 忘年会シーズンとはいえ、2人カウンター席とるのがやっと。 新宿なんてお店たくさんあって困らないだろうと甘く見てた。 いいお店はなかなか取れないです(*゚▽゚)ノ |
![]() |
(*゚▽゚)ノスマと真野ちゃんの握手会が相次いで発表されたね♪
スマはホラー映画のDVD、真野ちゃんは新譜の通常版を買えば参加できる。 う~ん、正直ホラーは興味ないんだよね。真野ちゃんもライブがないのはちょっとさびしいし… 選挙が公示で選挙一色。 困るのは政見放送で朝のNHKでニュースが見れないこと。 とっととネットでの活動を容認すりゃいいのにね。 選挙はいきますよ、℃-ute大阪と被るんで期日前投票する予定。 夜公演終わった頃には、政局も決まってるんだね。 |
![]() |